2013年1月22日火曜日

世代間格差の実態を簡単に

世代間格差が大きい、または広がっているなどと聞くこと多いですよね、最近。


世代間格差とは
(せだいかんかくさ, Intergenerational inequity)とは、一生の間に政府や自治体から受ける年金社会福祉をはじめとするサービス(受益)と借金などによる負担の差が世代によって異なる事から生じる格差である。
(ウィキよりhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E4%BB%A3%E9%96%93%E6%A0%BC%E5%B7%AE)

例えば、今60代の人が20代の時に、月1万円収めて、年金生活になったときに年金が月10万円もらえてるとします。 しかし今20代の人が月1万円払っても、将来年金生活になった時に10万円ももらえない可能性があるってことです。 

年金が「積み立て方式」であれば、若い時にたくさん積み立てておいた人の方が、将来の年金が多くなるってゆう話ですが、今の日本は「賦課方式(ふか)」といって、今若者がはらっているお金がそのまま、今の高齢者に渡るシステムなわけです。
でもこれじゃ、老人がたくさんいて若者が減っていく、少子高齢化の今の日本では完全に成り立たないってわけです。  私達(筆者は27歳)若い世代からしたら「ふざけんな」って話ですよね。
しかも日本の国民が貯金しているお金は1500兆円あるって言われてるけど、そのうちの1000兆円は60歳以上が持っているんです。 

積み立て方式に転換するべきなんだけど、すでに払い込んでる人もたくさんいるし、制度を変えたら明日から全部変えられるってもんでもないわけです。

この問題をなんとかしようっていう話しが、野田元首相がよく言っていた「税と社会保障の一体改革」ってやつです。なんしろこの問題は、1日でも早くなんとかしないと傷は、一日一日過ぎるごとに深くなっていくわけです。 

そしてこれが、世代間格差の実態っす。 

国際的に世代間格差の大きさを見てみると、アメリカ51%、ドイツ92%、イタリア132%、フランス47%、スウェーデン▲22%、ノルウェー63%、カナダ0%、オーストラリア32%、タイ▲88%、アルゼンチン59%などとなっているのに対し、日本は209%である。わが国の世代間格差は、諸外国には例のない異常な水準であり、世界一深刻であることが確認できる。
( http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2094  wedge  infinityより

さーどうする日本の若者。がんばりましょう。





2013年1月14日月曜日

北京の大気汚染数値が過去最高に


大気汚染もここまできたか!!ってニュースですね。色々な状況がそろってしまったのもあると思うけど、北京や上海の大気汚染は常々話題になっています。 下の写真は霧じゃなくて浮遊粒子によって視界が悪くなってるらしいっす。

以下引用。
深刻な大気汚染が続く中国の北京では、汚染の原因物質の濃度が高まり、気象台は13日、大気汚染に関する警報を初めて最高レベルに引き上げ、外出や車の利用を控えるよう呼びかけています。
中国では今月10日以降、東部や内陸部を中心に、車の排気ガスなどに含まれ大気汚染の原因物質とされる「PM2.5」という極めて小さな粒子の濃度が高い状態が続いています。
13日の北京市内は、多くの車が昼間でもライトをつけて走行し、高層ビルが白くかすんで、よく見えないほどで、中国のメディアによりますと、各地の病院では呼吸器系の疾患を訴える患者が増えているということです。
このため、北京の気象台は、視界が2キロ以下に制限されるほど大気汚染が深刻になっているとして、汚染に関する警報を初めて最高レベルに引き上げました。
北京市の環境当局は、建設工事の中止や公用車の利用を減らすなどの緊急措置を取っています。
気象台は「あすからあさってまでは、大気が拡散しにくく、広い範囲で見通しの悪い状態が続く」として、健康への影響を減らすため、できるだけ外出を控え、外出する際にはマスクを着用すること、そして車の利用を控えることなどを呼びかけています。
NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130114/k10014780531000.html
浮遊粒子が1立方メートル当たり100マイクログラム以下であれば良好だそうですが、この日の北京は456マイクログラムとの北京当局の報告、しかし北京市内の米国大使館のサイトでは800超えの数値が報告されたそうです。てか北京当局だと測定限度が500までだったらしいっす。 




2012年12月9日日曜日

日本の状況、今後、不安、期待

今ある日本の状況ってどんなんだろ?ってとこですよね。
今選挙の10日前ですけども、どこが与党になろうとも、今回の選挙でグラっと方向性が決まると個人的には思ってます。 変革期ってやつ。

日本はこの何十年かどっちつかずでやってこれました。「うん、そんな感じでいいんじゃない」とか「それはとりあえず後でいいんじゃない」みたいな感じで。 なんでそれができたかって言うとお金があったからね。

でももー無いよ!お金。。。。笑  てことです。




1.原発について

震災で津波と原発の怖さを再確認しました。 でも実際に多大な被害を約2万人の犠牲者(行方不明含む)のうち、ほとーんどが津波と地震による犠牲だということね。

ちょっと前までとりあえず原発止めようって流れがすごかったですが、だいぶ落ち着きました。
冷静になって考えてみると「原発危ないから止めろ」ってのは論理的じゃなくね?って世論が気が付き始めたということだと思います。

まず原発止めて、電気代あがって、製造業がどんどん海外に移転していく。 これってすごい怖いことです。あなたの家の目の前に1000人を雇う工場があったとして、その工場が「電気代あがってもうやっていけない!」ってなったら、その1000人のほとんどが、ある日突然仕事がなくなる。どんな状況になるんだろ?

家族もってる人も多いでしょう。 あなたがお父さんで、家内と子供たちに明日食わせる飯代がなくなったら、なんとかして稼がなくちゃってなる。  その果てには悪い仕事に手を染めたり、 物を盗んだりってなっていく。  
これは全然珍しいことじゃない、世界の治安の悪いとこがたくさんあるけど、その理由のほとんどの根源はこんなような話から来ている。 

そんでももう原発は止める方向に向かってます。 もし具体策とか対案を考えもしないで「危ないから!」って理由で原発反対を言っているのなら、仕事がなくなって、治安が悪くなるであろうことも理解の上ということ。 

(自分は原発なくなてほしいと思います、だけど日本の成長になるべく影響がない形で!っていうのが前提にあって、それを考えると、今すぐにっては思えません)

この前、竹中平蔵氏が言ってた言葉を引用します
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。


関連記事 
(脱原発って叫ぶ前に http://tkyblog.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html )
(竹中平蔵氏いんたびゅー http://toyokeizai.net/articles/-/11927





2.TPP

これはね、国と国の間には税金があって、例えばサトイモが日本でしか獲れない野菜で、でもそれは世界で人気だって状況だったら、 世界はサトイモを日本からしか買えないわけだから、日本はサトイモにいっぱい税金をかけることで儲けれるわけです。

でも、例えば中国サトイモを作れるようになったら、日本はサトイモにかける税金が高いままだと、世界は中国のサトイモを買って、日本のサトイモを買ってくれなくなる。 そしたらサトイモにかけてた高い税金をなくして、サトイモをたくさん売らなくちゃいけない。

競争をすることで進化するわけで、競争をさせるためには、流通上の税金って邪魔になるわけです。 だから協定を結んだ国同士は税金なくして、競争しましょうよ!って話です。

メリット>日本が誇る商品を世界に売りやすくなる。
デメリット>途上国の安いものがさらに、日本に入ってくるので、値段競争では勝てない日本の商品が売れなくなっちゃう。

特に農産物は海外の安いのがどんどん入って来たら勝ち目ないじゃんっていって、TPPに反対している。 でも裏を返せば、世界に日本の品質の高い農産物を売り込めるチャンスでもあるんだけど。

あとは医療の質が下がるという話もある。これは怖いことです。 

だけどTPP賛成派の意見としては、競争して戦わせないと、良いものは生まれない。戦って、負けないように努力する過程で、良い製品が生まれ、暮らしも豊かになるってことです。  国がその産業を守ってしまうと、競争するための努力をしなくなって、良い製品が産まれなくなるということです。

どっちが今後の日本にとって有効か?考えてみよう。




3.軍事

日本は世界的には好かれている国かもしれないけど、隣国のロシア、中国、韓国には恨まれてる国です。 日本は戦争しませんよ!って言ってるけど、もし攻撃されたら、アメリカにまもってもらうんですか?日本はなんもしないんですか?って話です。

もしくは、アメリカは日本を守りますよって言ってるのに、アメリカが攻撃されても今の日本は、助けを出すことはできないわけです。

他にもたくさんありますが、まーとりあえず簡単に言えばこうゆうは話です。






4.社会保障

今の年金制度は、現在の若者が払った年金を、そのまま現在の高齢者がいただくって形。 でも考えればすぐわかるけど、これは「若者の数と高齢者の数のバランスが取れてて、そして賃金の安定してる」状況で初めて成り立つ制度。
でも少子高齢化や経済停滞でとっくにこのバランスは崩れた。早くメスをいれなくちゃいけなかったのに、見送ってここまできちゃったわけです。 
その崩れたバランスはもちろん私達の税金で賄われているわけです。 
だから早いとこ「積立方式」にして、自分で若いうちから溜めておいた分が、働けなくなってから使えますよって形にしなくちゃいけない。 





5.これは全部お金の話!

1の原発は、安い電力なくなったら企業が海外に逃げるから雇用はなくなるし、日本も儲からないから、住みずらくなる可能性がある。
2のTPPも経済が活性化する(お金が循環する)ためには必要なのか否かって話し。  
3はお金がないと軍備を整えられない。
4ももちろんお金の話。

日本の場合お金お金って言いすぎると、なんか嫌な感じありますよね。 
でもだからってお金を軽視するわけにはいかないわけで、むしろ皆でお金について勉強して、お金について正しく理解することが大事なんじゃないかなって思います。



でもね! 日本はこっからが強いかも!その理由は。。。

ペリーが黒船で来航して脅されて仕方なく開国した時も(日清・日露に勝利)、第二次大戦で負けて焼け野原から高度経済性成長をぶちかました時も(世界で二番目に躍り出た)、 日本は困難な状況を乗り越えたあとの爆発力がすさまじい。
これは色んな本でもよく書いてあることです。

今の現状考えてみると。。。 経済疲弊、領土問題再沸騰、そして震災。。。 もしかしたら、これからが爆発する時なのかもしれません! 
でもその役目を担ってるのって、自分たちのような若い世代の頑張りしだい!って思います。

だから、みんな一人一人が当事者なんだってことは忘れないでほしいなって思います。
他にも色々問題はありますが、とりあえずみなさん選挙はいこう!!!!


たくそん

2012年11月19日月曜日

メルセデス×ジャパニメーション


メルセデスのアニメでの新作告知。やっぱ日本はまだこのアプローチ

が世界的には評判いいんですね。なんにしても強みがあるのはいいことだ、よかった。
キャラクターデザインは見てのとおりエヴァシリーズの貞本氏。もちろん公開中の劇場版エヴァとシネアド展開の連動もさせてまさに最高のタイミング、まったくやりおるね。
なんかこういうの久しぶりな気もするけど、これからも日本のアニメシーンの人気が途絶える事無く、進化し世界から賞賛され続けて欲しいです。

でも個人的にはピクサーアニメが好き...なんかあっちのキャラクターって(グッツになったときとか)キャッチーでオシャレだしね。


8810

2012年10月19日金曜日

「ダライ・ラマ自伝」で知ったチベットの問題


わたしもprecious earthの趣旨に賛同し、なにかお手伝いできたらいいなーと思って投稿させていただきます
今回は、読んでほしい本の紹介です。

「ダライ・ラマ自伝」
ダライ・ラマ著

このブログを読んでるみなさんは、チベットの問題についてご存知でしょうか。
チベットは中国とインドにちょうど囲まれたようなかたちで存在する大きな国です。
とゆーか国、でした。

かつては世界で唯一の仏教によって統治される国であり、鎖国政策をとり、いい意味でも悪い意味でも、神秘のヴェールに包まれたところでした。
それが突然、1949年、中国共産党の民族団結、そしてチベットの文明開化の名の下に、中国による突然の侵略をうけました。

チベットにあった多くの伝統的な寺院は破壊しつくされ、
中国の蛮行に対する相次ぐデモや抗議運動などにもかかわらず、たくさんの一般市民や僧侶たちが惨殺されました。

ダライ・ラマを主とするチベット政府の閣僚たちはインドに亡命し、その後多くの難民がインドやネパールに避難していきました。
かつてチベットだった地域は大半が中国の四川省や雲南省、青海省に吸収され、ラサなどの以前の中心地はチベット自治区となっています。

時折ニュースにもでてきますが、チベット国内ではいまだに、中国による侵略と残虐な行為、そしてそれに対するチベットの人々との抗争はつづいています。

この本は、1989年にノーベル平和賞を受賞した、ダライ・ラマ14世の幼少期から2000年までの自伝です。
彼の言葉で、自分が幼いころの楽しかった思い出や感じたこと、侵略をうけて亡命するまで、自分の活動に対する信念や仏教についての考えなど、事細かに記されているけどとても読みやすい本です。
なぜこの本を読んでもらいたいかってゆーと、単純にチベット問題についてもっとたくさんの人に知ってほしいと思ったから。

そして、
ダライ・ラマが成し遂げようとしているチベットの平和的解放、非暴力による両国の和解に対する彼の思いや考え方がもっと広まったらいいなーと思ったからです。
彼自身やチベットの人々がどんなに迫害をうけ、傷つこうと、彼は武装し武力によって対抗することに反対し続けています。

仏教をback boneとする彼にとってはそう考えるのはきっと当然のことなんだろうけれど。
国と国がお互いに仲良くやっていくためには、政治や思想なんかではなく、結局は人と人どうしがお互いに理解しあうこと、お互いの幸せを祈りあうことが重要である、と彼は言っています。

現在わたしたちが直面している、武力衝突や自然破壊、貧困や餓えなどの諸問題はきっと解決しうるものであるが、それは
「善意と自覚にたって、お互いに対する、そしてわれわれが共有する地球への普遍的責任感を深めてゆかねばならない」と。

ぶっちゃけわたし中国は嫌いだし、みんながみんなそうとは限らないだろうけど、サイテーなやつらだって思っちゃってるけど、敵意じゃなにも解決できないからね!それに、中国人全てを「最低」と決めつけるのは絶対に良くないと思う。

実はわたしも、この本を読んで初めてちゃんとチベット問題について知り、チベットに興味を持ちました。
わたしの夢は大学を卒業してからworld round tripにでること。

危険を承知で、チベットには必ず訪れたいと思います。実際いった人に話を聞くと、びっくりするくらいメシがまずくて、びっくりするくらい過酷な旅だったそうですが、びっくりするくらい人々がやさしくて、笑顔が輝いていて、すばらしい自然に囲まれた国で、忘れられない場所の一つだと言っていました・・・
長くなってしまいましたが、ダライ・ラマのような考えを、少しでも多くの人と共有できたら、そして、チベット問題について考える機会になればと思い、紹介させていただきました!
気になったら読んでみてけろりん。
ちなみに文庫化もされてるよ。




by いけも




2012年10月12日金曜日

脳を食べるアメーバ

【10月10日 AFP】パキスタン最大の都市カラチ(Karachi)市当局は9日、水から感染する「脳を食べる」アメーバが原因でこの4か月間に10人が死亡したため、緊急調査を開始したと発表した。

 人口1800万人のカラチを擁する南部シンド(Sindh)州保健当局によると、問題となっているのは温かい真水に繁殖するフォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)。水道会社と保健当局が発生源の特定に努めており、市内の飲料水用貯水施設と水泳施設、イスラム教の沐浴(もくよく)用施設全てで検査を行っているという。

 保健当局者によると、過去にもフォーラーネグレリアによる死亡事例はあるが、これほど多数の死者が出たことはないという。

 感染症の専門家によると、フォーラーネグレリアは鼻の粘膜などから人の体内に侵入し、致死率99%の原発性アメーバ性髄膜脳炎(Primary Amebic MeningoencephalitisPAM)を引き起こして、脳の組織を破壊する。

 イスラム教徒は祈りの前に鼻から水を吸い込んで洗わなければならないため、保健当局では煮沸した水を使うよう呼び掛けている。(c)AFP


http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2906816/9660883


2012年8月8日水曜日

日本のGDPの大きさが一発で簡単に分かる図


まずGDPってのは国内総生産。 超簡単に言うと国内から産まれた利益ってことでいいんだと思います。 
GNPは国民総生産。これは海外に住む国民が作り出す利益も入れなくちゃいけないけど、普通に考えてもちゃんと計れそうにないよね?
だから指標としてはGDPを使うようになったらしいです。
(詳しく知りたい人はウィキってくださーい)

日本のGDPは世界で二番目でしたが、最近中国に抜かれたのはみんなも知ってるんじゃないかなって思います。

ギリシャ経済が崩壊したって騒がれているけど、日本がそーなった日にはそんな話じゃ済まない!!ってよく言われてるけど。

なんでー??!!

ってそれは日本は経済の規模がでっかすぎるからってこと。 それが分かる図を発見したんで見てください。
これは日本の各地方のGDPが、どの国と同じくらいのサイズがあるかっていう図です。

北海道=ウクライナ
東北=アルゼンチン
中部=韓国
関東=ロシア
関西=オランダ
中国=南アフリカ
四国=ニュージーランド
九州=ノルウェイ
沖縄=グアテマラ

ちなみに、ギリシャ危機のときにツイッター上で、あるトレーダーが言ってたけど、ギリシャのGDPは日本の埼玉県と同じくらいだそう...

この国が崩壊したら、リーマンショックとかのレベルじゃなく、世界がグチャるんじゃないでしょうか笑。

そんときの自分たちの生活とかって一体どうなるんだろ... 笑

たくや